あなたのサロンのブログにネイルブックの予約ボタンを設置する方法をご紹介させていただきます。
ブログにネイルブック予約ボタンを設置する理由
新規のお客様はあなたのブログを読んで「いいなー」と思って、メニューや価格、空き時間情報などがわからないと予約について躊躇され、離脱してしまうことが多いです。そんなときはネイルブックの予約ボタンを設置しておけば、メニューや空き時間情報などがリアルタイムに反映された予約フォームが表示されるため、予約の取りこぼしを防ぐことができます。
また、予約フォームをネイルブックに統一することで、ネイルブック上のサロンデータを更新するだけですむようになるため、更新作業の手間も低減されます。
設置手順
ネイルブックをご利用いただいているネイルサロン様で一番多く使われているアメブロを例にご説明いたします。
ブログ記事の中に予約ボタンを設置する
1. ネイルブックのサロン管理画面にアクセスする
ネイルブックのサロン管理画面(https://nailbook.jp/sa/)のメニューから「紹介ツール」>「予約ボタンを設置する」をタップ。
2. 設置したい予約ボタンのタイプを選択する
様々なデザインの予約ボタンがありますので、あなたのブログのイメージにあうデザインを選択してください。
3. 予約ボタンのHTMLコードをコピーする
予約ボタンのデザインを選択するとあなたのブログに貼り付けるためのHTMLコードが生成されますので、HTMLコードをコピーします。
4. アメブロの記事に貼り付ける
アメブロの記事投稿画面で先ほどコピーしたHTMLコードを貼り付けます。
パソコンで記事を投稿する方は記事の編集画面で「HTML表示」に切り替えてからコードの貼り付けを実施してください。
5. 記事を公開します
アメブロの記事を公開すると下図のように記事に予約ボタンが表示されるようになります。
記事内に予約ボタンを設置すると、記事を読んで「予約したい!」と思ったユーザがすぐに行動に移れるため予約が増えますので、ぜひご活用ください。
ブログのサイドバーに予約ボタンを設置する
サイドバー機能はアメブロのPC版にしかないため、ご注意ください。
1. 予約ボタンのHTMLコードをコピーする
「ブログ記事の中に予約ボタンを設置する」での手順と同様にネイルブックから予約ボタンのHTMLコードをコピーします。
※サイドバーに設置する場合はサロン写真が表示されるデザインを選ばれると良いと思います。
2. アメブロにプラグインを追加する
パソコンでアメブロの「設定・管理」を開き、「サイドバーの設定」の中にある「プラグインの追加」をクリックします。
「フリープラグイン」タブをクリックし、四角い枠の中に先ほどネイルブックでコピーしたHTMLコードを貼り付け、「保存」します。
3. サイドバーに配置
再びアメブロの「設定・管理」に移動し、「サイドバーの設定」の中にある「配置設定」をクリックします。 使用しない機能の中にある「フリープラグイン」をマウスで使用する機能に移動し、保存します。
保存後にブログを確認するとサイドバーにネイルブックの予約ボタンが反映されます。
ブログに予約ボタンを設置することで、記事を読んで予約をしたくなったお客様からスムーズに予約獲得ができるようになりますので、ぜひご利用ください。
その他のネイルブック集客活用法
こちらもぜひ御覧ください。
ネイルブックにネイルサロンを無料掲載
ネイルブックにネイルサロン掲載がまだの方は下記からお申込みください。今なら無料です!